ページビューの合計

2011年12月29日木曜日

Get Xperia Arc LT15i!

シルバーカッコイイ!















久々の更新です。年の瀬皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はまた端末が増えました(

ということで、Twitterで「ArcかSGSⅡ譲ってくれ~」などとのたまっていたらフォロワーの方からいいよ!とのお返事を頂いたのでLT15iを譲って頂きました。

国内モデルではないので公式のBootLoaderUnlockが使えるので、サクっとUnlock。
適当に2.x系の脆弱性を突いたrootedツールでroot取得。
[16/Nov][ROOTING/UNROOTING] Xperia 2011 Easy Rooting Toolkit [v3.0](zergRush Exploit)
使い方は簡単。

  1. PCにArcをデバッグモードでつないで認識させておく
  2. 落としてくる
  3. zip解凍
  4. 中のbatファイルを叩く
  5. おわり

ね、簡単でしょ?

続いてカスタムカーネルをXDAで探し、DoomKernelを導入。
これでCWMが使えますね。
あ、あとオーバークロックも出来ます(2.0Ghz)

後はXDAでQuickPanelの良さげなのを探してきて導入。
コレを入れました。

スライドできて、10個以上パネルが置けます。





















シャットダウンメニューとかリブートメニューも置けます。






















パネルを置いたり減らしたりも自由自在。並びも変更できます。






















バッテリーアイコンはUOTKitchenで加工しました。

1日使った感想は、やっぱりこのくらいの画面サイズがあると使いやすいです。
Rayも使いやすいんですけどね。
これでArc,Ray,MiniPro,X10とXperiaシリーズが4機になりました。

Sony EricssonがSonyに吸収されてしまうのは悲しいですが、Sonyの一部となってもこのデザインや機能性は生き残って欲しいと願っております。

それでは皆様、良いお年を!

2011年10月31日月曜日

Tf101にカスタムロム Revolver 3.7.3を入れた※追記アリ

さっきroot取ったばっかりなのにカスタムロム焼いちゃう系男子。

ということで、なんか便利な機能が一杯あったのでRevolverというカスタムロムを入れて見ました。
[ROM] Revolver 3.7.3 by Gnufabio [Oct 27][HC 3.2.1 - 8.6.5.13] & Revolver Parts 3.1
先ほどのroot取得でCWMも入っているので、microSDにCWM用zipを入れ、電源を切ります。
電源ボタン+Vol-でbootし、画面が点灯して左上に文字列が表示されたらVol+でCWMに入れます。
そこからはInstallZipからChooseなんとかzipでMicroSDに入れた先ほどのzipを適用、終わったらrebooooooooot!

暫く待つと起動します。純正ROMからwipeしなくても動いたっぽい。
















で、マーケットからRevolver partsというアプリを落とし、起動。
こいつでテーマ変更したり、ROMのアップデートをしたり、カーネルの入れ替えができます。
とりあえず上記のROMだとバージョンが少し低いので2個アップデート。こちらもCWMを使います。
その後、Kernelをオーバークロックカーネルにしたりしました。

ROMをJPROMから変えてしまったので、FSKARENが使えなくなってしまいました。あと日本語配列ではなくなってしまったので修正。
Japanese keyboard layout こいつもCWMで(ry

純正環境からFSKARENのライブラリデータ2種とapkを引っこ抜いてきて、同じ位置に格納したり色々やってみたんですが、インストールは出来てもエラーで使い物にならず。
どなたかRevolver2.7.3に入れて動かせてる方がいらっしゃたら教えて下さい。
-追記-
動きました。Permissionあたり間違えてたっぽいですw
xdaに日本語配列+FSKARENInstallzipがあったのでそれを使いましたが・・・
リンク
-追記終わり-
とりあえず、クロックもいじること無くこのまま暫く試して見ることに。
入力アプリはATOKでしばらく使ってみよう・・

ASUS EeePad Transformer TF101買ってRoot取ったりした。

前々から欲しくて、安いお店を探していたのですが、大須のじゃんぱら2号店で中古美品が4万円ぽっきりだったのでお買い上げ。


















購入時はVer3.1だったんですが、アップデートで3.2.1になってしまい、簡単にはroot取れない雰囲気があり・・・まあいいか、と諦めていたんですが

ASUS Transformer Root ToolKit V7.1 Universal (Windows) [v6 WW,US,TW,TB,DE(8.6.5.x)]
jpモデル対応とは書いてないんですが、物は試しだと試してみたところ・・・
無事rootも取得でき、SuperUserとSuがインストールされました。
CWMも入ったので、Backupを取ることも可能。
これからカスタムロムでも探して使ってみますかねー

2011年10月28日金曜日

2011年のXperiaスマートフォンをワンクリックでroot化できるツール「 Xperia 2011 Easy Rooting Toolkit」が公開

ソース:http://juggly.cn/archives/44017.html

[NEW][26/OCT/2011][ROOTING] Xperia 2011 Easy Rooting Toolkit [v1.0](zergRush Exploit)

なんかAndroidの脆弱性を突いてroot取るよ!busybox入れるよ!みたいな。
Xperiaシリーズ以外でも出来るようです。知り合いにgalaxy tabで実験してもらいました。

もしかしたら日本のガラスマでも使えるかもしれない。
自己責任でお願いします

2011年10月13日木曜日

2011年モデルのXperia用SystemUI.apk(覚書)

出典:【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2
rayスレでSystemUI,apk置き換えるだけでステータスバートグル使えるよー
って書き込みを見たので置き換えてみた。
http://y-log.net/archives/2011/09/28/0650
こっちだと自作したやつと違って透過処理できてるし、スイッチデザインも好み。
元々がArc用のもので、IS11Sでも使えてるしRayでも使えるので多分解像度さえ合ってれば使えるんじゃないかな(MiniProで試せば確実だけど)
とりあえず使えるけど、俺の環境だと時刻表示の末尾に何故か午前午後の表示が付く。
消そうと設定変えるとエラーでステータスバーが消える。
UOTKitchen使っていじろうと思ったら満員だったので明日やります・・
MiniProで動くかも確認しておこう。

2011年10月3日月曜日

個人的メモ

Xperiaシリーズのサービスメニューに入るコマンドをよく忘れるのでメモ。
*#*#7378423#*#* でServiceMenu
ServiceInfo→ConfigurationでIMEI,softwareVer,SpeechCodecs,WorkingBands,BootloaderUnlockの有無
が確認できる

2011年9月20日火曜日

Xperia Ray を買ったので色々いじってみた

XperiaRay買いました。





















2chのスレでOmniusってサイト使うとBootloaderUnlockとSIMロック解除出来るよ!って書いてあったのでホイホイ釣られて解除。
英語力はそれほど求められなかったので諦めない心と多少のAndroidの知識を持ってればたぶん出来る。
詳しくはこちらのサイトに書いてあるので参考にどうぞ。

で、rootが取れるようなboot.imgを焼いたりsuperuser.apkとかsuとかbusyboxとか入れて。
titaniumBackupを使ってプリインストールアプリの凍結をしました。
凍結をしたのは

  • Eメール3.0.0
  • Gmail2.3.4.1
  • LiveWareマネージャ2.2.7
  • mixi Timescape3.0.5
  • OfficeSuite1.5.334
  • Play on Device1.0
  • PlayNow1.2.3
  • TimeScape1.0.13
  • TrackID3.30.24
  • YouTube2.2.16
  • エリアメール1.0
  • カレンダーSonyEricsson7.0.0
  • トーク1.3
  • ニュースと天気1.3.04
  • ボイスダイヤル2.3.3
  • ミュージック3.0.A.0.5
  • ミュージックプレーヤー1.0
  • 友達の音楽と動画1.0.3
  • 定型文1.0
  • 更新センター1.0
  • 検索1.1.2.64376
  • 電話帳コピーツール1.0.9
  • 音声レコーダー2.3.3
  • 音声検索2.1.1
  • ソニーミュージックアプリ1.0.0

を凍結しました。
今のところ弊害は無いので、アンインストールしても大丈夫だと思います。

後はSystemUI.apkとframework-res.apkを引っこ抜いて、SystemUI.apkをArkスレにあったQuickPanel導入済みなものに置き換えてUOTkitchenでバッテリー表示を100段階に加工。
2chのスレにも上げましたので探してDLすればそのまま使えるはず。
アドレス持って来ました
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/117683.zip
adb push しようと思ったらパーミッション権限が無かったので仕方なくbusybox cp でSDカードから/system/の該当フォルダにコピーしました。






















大体こんな感じ。

こんな感じで環境は大体出来たかなーと思っていたら、OverClock可能なDoomKernelが出たという事なので、導入しました。
[KERNEL][RAY] DooMKernel [Rel: v01][Dt: 18/Sept/2011][FW:4.0.A.2.368]

FWが国際版のFWを指定してますが、4.0.D.2.61なdocomo版でも問題なく動作してます。
インストールはfastboot flash boot boot.imgするだけ。
CWMが入っているので、電源投入後Homeキーをゆるく連打していると入れます。
BackUp後に動作が不安定になったという報告もありましたので、まだ不安定な面もあるのかもしれません。自分の個体では確認できませんでした。

もちろんClockもいじれます。





















1.9GHzで動かしてもバッテリーを食うだけなので、普段は768MHzで動かしていこうかと思ってます。

1.9GHzでQuadrantStandardを走らせると





















こんな感じのスコアに。

とまあココ最近でいじったのはこれくらいですね。
CWMも出てしまったので、後はCustomROMが出るまでは何もすること無いかなー。

2011年8月29日月曜日

SK17i Xperia mini pro 用バッテリー到着

ebayで買ったバッテリーが届きました。
充電器とバッテリー2個で800円弱。本物なわけがない。

















左:純正 右:届いたもの

ホログラムシールが無いw

裏面の製造番号も2つとも同じでしたw

充電器はきちんと日本用のコンセントだったので使えます。

まー800円なら全然問題ないですね
台湾発送で約2週間で届きました。



2011年8月28日日曜日

SK17i(Xperia mini pro)にcustomKernel仕込んでみた。

なんかOverClockが出来ると聞いていれてみた。
で、つらつらーっと読んでいくと途中に
[v01 onwards] added recovery CWM v4.0.1.4 FreeXperia Team


どうやらCWMが組み込まれてるらしいぞ?と。
まあ、焼き方は普通にflash boot boot.imgするだけだったのでさくっと。


で、スレッドの途中に


[REL: 02/08][APP] xCharge Reboot Options [a.k.a. Xperia Reboot Options] now in Market
リブートメニューのアプリを作ったからArcを選択して試してみてくれよ!と言ってるお方が。
で、インストールしてArcを選択してReboot recovery。
どうやらシャットダウン後に電源ボタンを長押ししてると仕込んであるRecoveryが起動できるとのこと。
実際に起動できたので、こちらで暫く使ってみようかと思います。

もちろんOverClockもできました。





















1900MHzとか盛りすぎでしょ

SK17i(Xperia mini pro)でCWM(ClockWorkMod)を使ってみた。

とりあえずBackupは取りたいよねって事で。

TechKnot Wiki
今回はこちらを参考にしました。
ちゃんとしたものではなく、XperiaArc用のCWMを有志が改造して使えるようにしたものなので、正式版が出たらそちらをインストールします。

こちらからrecovery.imgをDLし、android-sdk-windows\platform-toolsに置いておきます。

端末の電源を切り、VolUpを押しながらUSBを接続します。(fastbootmode)
既にrootedしてる事を前提に進めているので、ドライバは既に入っているものとします。
というかrootedじゃないと動かない気がする・・・けどどうだろう。

気を取り直して。
コマンドプロンプトからコマンドを幾つか入力します。
手順としては

android-sdk-windows\platform-toolsにcd(移動)し
fastboot boot recovery.img
で先ほどのフォルダ階層にあるrecovery.imgを起動します。
一応本体に書きこみはせず、直接recovery.imgのデータを流し込み、端末側で起動させています。
後は通常のCWMと同じようにBackupを取るなり、zipを焼くなりできます。
操作方法はVolキーで上下、カメラボタンを強く押し込むと決定、静電容量のバックキーで戻る
です。

一度CWMを抜けてしまうと、再度PCと接続しコマンドプロンプトから同じ手順を踏む必要があります。


ちなみに
recoveryをインストールするには
fastboot flash recovery recovery.img 
で流し込んでやれば既存のrecovery.imgに上書きする形で入るはず。
ただしこのCWMは先程書いたように無理やりminiproに対応させたものなので、不具合があるかもしれませんのでお勧めしません。

2011年8月26日金曜日

Google Nexus S入手!

Twitterのフォロワーの方からGoogle Nexus Sを譲って頂きました。






















bootloaderは既に解除済みとのことでしたので、SuperOneClickでRoot化、ClockWorksModを導入してBackup、SuperUserを導入してSU権限の管理まで進めました。
とりあえず今はCyanogenMod7.0.1 RC1を導入してるところです。
若干USBドライバの道入で躓いた以外は、すんなりと進んでいます。

USBドライバ道入について参考にしたサイト様
Androidまとめ
root化について
Nexus S 2.3.4 GRJ22のRoot化とフォントの入れ換え

等を参考にしました。
しばらく使用し、DesireHDの代わりになるようだったら端末整理をしたいと思います・・・

2011年8月25日木曜日

SK17i Xperia mini pro 到着!

1shopmobileで注文していたのは以前お伝えしましたが、本日到着しました。
早速開封の儀を・・

簡素なパッケージで着弾。

袋の中身はこんなの。

パッケージはこんな感じ。一緒に日本版のコンセントに変換する端子が付いてきました。
1shopさん流石やで
ご対面・・・と思ったら、ご丁寧に袋に入ってました。
ようやくご対面。隣にあるジッポと比べてもわかるように小さいです。
厚みの比較。ちょっと厚めだけど、キーボードがあるので仕方ないですね


 付属品。飛散防止シート?が付いてるのに驚きました。サービスいいですねえ




キーボードを開くとこんな感じ。























電源ON! 起動は20秒くらいでした。




デフォルトで日本語表示できるのはいいですねぇ

こんにちはmini proさん

Quadlant Benchmarkのスコアは1740。解像度が高い割に画面サイズが小さいので、それがスコアが高い要因かと。

カメラテスト。中々きれいに写ります。

これはかなりお買い得な端末なんじゃないかと思います。
国内販売すりゃいいのに・・・
22500円で買えますので是非皆様輸入にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。円高な今がチャンス!

暫くrootとか取らずにベースのままで使ってみたいと思います~

2011年8月23日火曜日

個人輸入してみた。

円高もあり、今なら海外の端末が安く買えるなーということで海外の通販サイトからXperia mini pro (SK17i)を個人輸入をしてみました。
利用したショップは1shop mobile様。
だいたい流れとしてはこんな感じ(下から読んでください)






で、現在香港から発送中・・・





今週中には届くかなあ・・・

他にもebayでバッテリーと画面保護シートを買ったので、届き次第レビューしていきたいと思っています。
ちなみに、上記の物の内訳としては、
SK17i:22500円 バッテリー×2+充電器:798円 画面保護シート×6:198円 くらいです。
国内で取り扱ってない物を買うときにはいいかも・・

2011年7月18日月曜日

今更Xperiaを譲ってもらった

知り合いがXperia arcを買ったので、前使っていたXperia SO-01Bを5000円で譲ってもらえました。
早速CustomROMを焼いて、kernelを焼いて遊んでいます。
いまのところFreeXperiaのCM7.1.0RC1にGORO kernelで安定してます。カメラ使えないけど。
通話するにはこのくらいのサイズがちょうどいいので暫くこいつを通話端末にしようかなー
あと充電が不安定なのが謎。kernelの電圧周りが怪しいかなー
OS2.3.4ですが、もっさり感もそれほどなく安定して使えてます。

2011年6月16日木曜日

Galaxy tab にCustomRomとか入れてみた。

巷では公式2.3が来たと微妙に話題になっているGalaxy tab(以下銀河板)。
元々CustomkernelとCustomRomを入れていたため、公式アップデート環境に戻すのが面倒だったので放置していたのですが・・・
先日知り合いから、CustomRomでも2.3.3来てるよ、とそそのかされたので入れてみました。

参考にしたサイト様
Gagdet is not Gadget. - [Galaxy Tab] Overcome ROM v2.0.0 RC1を入れてみた 

[14.June.2011][ROM][GSM][2.3.3] ◄► Overcome ROM v2.0.1 HERMES ◄► GINGERBREAD!!! ◄► * Rate Thread

Gagdet is not Gadget.様のほうではverが古いROMのインストールを行っていますが、行う手順は概ね同じなので、最新verのものをDLして手順通りに進めれば問題ないはずです。
ブートローダプロテクトが掛かっている場合(公式2.3.3にしてしまっている場合)は、ロックが解除出来る方法があるようなので、検索してみてください。
私の場合は既にプロテクトは無いので今回はスルーさせていただきます

自己責任の元行ってください。起動しなくなったりしても保証はありません。

 とか書きましたが、手順はだいたい省きます(めんどくさい
おおまかな手順として
  1. xdaに行ってDownloadの項目のURLに行きOvercome公式ページのDLページに行く
  2.  Overcome V2.0.1 HERMES Wipe か Overcome V2.0.1 HERMES NoWipe と GingerBread Stock-Safe V3 をDL(wipe版のほうが一旦内部をクリアするのでいいと思います
  3. Ginger Bread Stock-Safe V3を解凍するとご丁寧に必要なソフトやドライバなど詰め込んであるので必要に応じてドライバ入れたりする。
  4. Odin3 でいろいろ煮込む。
  5. kernelが書き換わる(この段階で公式なサポートは受けれません)
  6. Overcome V2.0.1 HERMESのzipをSDカード直下に入れておいて、電源を切って再起動時に電源キー+VolUpを押しっぱなしでRecoverymodeに入る
  7. zipを適用するとかなんとか英語であるので選ぶ。
  8. 生姜な銀河板の完成
  とまあ適当に書きましたがだいたいこんな感じです。
で、きちんと完成すると

こんな感じになります
使った感じたまにリブートしますが、それ以外問題は無いですね
まあ日本語対応してないのでMoreLocale2で一部システム言語を日本語化させるとかやりましたが、だいたい英語です。
このkernelを入れるとCPUクロックが1.4MHzまでいじれるようになるので、ウェブブラウジングとかが若干サクサク動くようになる・・かも?


2011年5月22日日曜日

Desire Zのキーレイアウト変更

Desire Z、とてもいい子なのですが、カーソルキーが無いなどちょっと痒いところに手が届かない事がしばしばあります。
無いならば作ればいいじゃない!という先人の知恵をお借りして、既存のキーをカーソルキーにしてみました。
参考にしたサイト様
android 覚え書き Desire Z keylayout変更
 TechKnot Wiki* Desire Z
パソコンと繋いでadb通すのがめんどくさかったので、RootExplorerというアプリで/system/usr/keylayout/vision-keypad-wwe.klを編集。(CM7 RC1だと同じ階層のqwerty.klに変わったようなので、そちらに書きこむ。key 184,185はマッピングされてなかったので追記が必要。)もちろん権限をR/Wに切り替えてからします(じゃないと出来ないし)
で、キーレイアウトの変えたいところを編集し、保存上書きします。あとは権限をr/oに戻しておいて、再起動すれば指定したキーが指定した動作で動くはず。
一応変えたところとしては、

key 185 DPAD_DOWN
key 217 DPAD_RIGHT
key 54 DPAD_LEFT
key 184 DPAD_UP

key 100 BACK
くらいですね
最後のは、自分で適当に当たりをつけてALT_RIGHT(キーボード右のFNキー)を画面下部の戻るボタンと同じ動作にしたものです。
いちいち画面下部の戻るキー押すのがだるかったし、左にもFNキーあったからいいかなーって感じで。

結構ざっくりと適当に書いたので、分かんなくても泣かない。
というか良い子は真似しないでね

覚書追記
なんかCM7 RC1にしたらどうやらキーレイアウト読み込むファイル変わったみたいなので書いておく
qwerty.kl
のファイルに変更になったようなので、以後そちらを編集する。

東京行ってきた

















職を求めて東京行ってきました。
まあ試験もそこそこに、秋葉原とか秋葉原とかぶらぶらしてました。





















なんかこんなのとか居たり



















丸五のヒレカツとかごちそうになったり(ありがとうございました)




















なんか端末買ったりしてました。
就活じゃないのかよ

で、結果今の端末がこちら


















・・・多くね?
いやまだまだ少ないと信じよう、1個借り物だし。

 Desire Zはいいですなあ。もうちょっといじってみてやったこととか書いていきたいと思ってます。
とりあえず今はCM7焼いてキーレイアウト変更してカーソルとBackキーをおいてみたくらいですね。

2011年5月11日水曜日

ドコモ スマートフォン AQUOS PHONE SH-12Cとか出るらしい


株式会社NTTドコモ向け「ドコモ スマートフォン AQUOS PHONE SH-12C」を製品化
コレ、5/16のドコモの夏モデル発表会で出す物じゃないかと予想してるんですが・・・
キャリアより先に発表するってのは異例なんじゃなかろうか?

気になったのは、「パソコンやタブレット端末のネット接続に本機を活用できるテザリング機能
のところ。
spモードって規約で「第9条 (禁止事項) 10端末における不正なデータ改竄、オペレーションシステムやアプリケーションの改変修正、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングおよびテザリ ング(別途当社が指定する方法による場合を除きます)に類する全ての行為と、それらにより本サービスを不正に利用する行為」と書いてあるんですよね。
何か新しい方法でも用意するのかな?

spモード契約の端末を持ってないので、現状テザリングすると料金等がどうなるのかわかってないので、定額プランの上限が変わるのか、青天井なのかも知りませんが・・・

何はともあれ、5/16の夏モデル発表会を楽しみに待ちたいと思います!

2011年4月29日金曜日

htc EVO WiMAX ISW11HTを借りてきた

auのショップでEVOを一週間タダでレンタル出来ると聞いたので、端末が触りたいがために借りてきました。


本来の目的はWiMAXのエリア測定のようですが・・

どうやらお借りした店舗には少なくとも2台はあるようです。
この端末ってレンタルのサービス終わったらどうなるんでしょうね?

内容物
取説、予備バッテリー、USBケーブル、コンセント変換アダプタ
バッテリー予備入っててよろしいですね。DHDは入ってないのに・・
バッテリーは1500mAhでした。

 左:HTC Desire HD 右:EVO
サイズはDHDより少し小さい程度。片手持ちも簡単です。
見ての通り室内でもGPS感度は抜群。測位も早いです。

自宅にてWiMAXテスト
アンテナは2本~1本しか立たないのですが、DLが爆速。
結構頑張ってるなあWiMAX ドコモより早いじゃないかウチの環境じゃ・・・

システム周りの情報
それなりに使えるんじゃないですかねー。今の所タスクをこまめに止めてやればイライラするような事も無いです。DHDより少しもっさりするかな?程度。


ベンチマーク結果
まーなんとも言えないような。流石に1年前の端末なのでちょっと見劣りするところもあるかな?


個人的な感想
・タッチパネル精度がちょっと残念。あと保護シート貼ってあるのか、指が引っかかる感じがすることが。

・Homeアプリはマーケットで検索しても出てこなかったので、DropBoxに上げてあるapkを入れてみたら無事起動。どうやらインストール規制はされてないようです

・WiMAX初体験だったのですが、家でも結構出るみたいだし、名古屋市内で使ってみてどれくらい出るかによっては買ってしまいたいなーと思った次第で。今回はレンタル機なので無茶はしてませんが、いずれ買うことがあったらRoot取得などしてやればまだまだ戦える端末だと感じました。

うーん、触ると欲しくなるなあw

2011年4月21日木曜日

HTC Desire HD の社外バッテリーを買ったらなんか変

先月ついカッとなって大須のドスパラでDesire HDを新規一括9800円のキャッシュバック3kで手に入れました。

んで、Twitterの知り合いの方にebayの中国産っぽいバッテリーを2つ代理購入してもらい、付属のバッテリーチャージャーで満充電して装填。


起動→即シャットダウン



もしかして不良品か?と思いいろいろ実験してみたので結果をまとめてみます

一応batterystat.binは消してみました。

実験1:バッテリーチャージャーで満充電したバッテリーを入れて起動

結果:2個とも即シャットダウン。

まあこれは予想していた結果通りです


実験2:満充電したバッテリーを挿入、起動中に電源ケーブルを接続して起動

結果:起動すると0%認識、しかしケーブルを抜くとなぜか99%認識。

どうやらバッテリー自体は生きているようです。2個とも同じケースで認識。


実験3:上記の方法で起動後完全放電→本体で数%充電の後再起動

結果:通常通り起動

一旦本体側で完全放電がミソか?と思いきや・・・



実験4:本体で完全放電後にチャージャーで満充電して起動

結果:実験1と同じ結果に。うーむ?



実験5:チャージャーで途中まで充電して起動

結果
:通常起動。満充電に関しては何か本体で監視してるところがあるのか?


実験6:通常使用後に本体で満充電。その後再起動

結果:通常起動できた。




結論


とりあえずバッテリーチャージャーで満充電しなければ大丈夫っぽい。

なんで満充電してあると100%充電で認識しないかは不明・・・

画像とかないですけど参考になれば。

追記
どうやらCyanogenmod7固有のバグのようです。
詳しいソースを見ていないのでなんとも言えないのですが・・・

とりあえずブログなんてものを。

始めてみた。
とりあえず気になったモノやアプリ等(主にAndroid系)をちょろちょろと書いていこうと思います。
どうぞよしなに